大きなストレスや長期に及ぶストレスは脳の機能を抑制し様々な病気を引き起こします。
ストレス過多では自律神経が乱れ不眠やイライラにより脳内の神経伝達物質が上手に働かず
⇊
●セロトニン(幸福ホルモン、穏やかな充実感)の減少
↓
うつ病、片頭痛、不眠症、摂食障害、依存症、アルツハイマー病、パニック障害、やる気が起こらない、怒りっぽくなる
セロトニンを増やすには→「セロトニンを増やすには」
●オキシトシン(幸福ホルモン、心が温かくなるような幸福感)の減少
↓
他人とのコミュニケーションが苦手、他人の気持ちを理解できない、対人恐怖症、あがり症
<オキシトシンを増やすには>
・スキンシップや相手を思いやることで分泌されるため、家族や友人と直接会って話をしましょう→相手への思いやりや信頼感がうまれる
・感動的な映画を観たり読書をする、ペットとスキンシップ、マッサージを受ける、好きな音楽を聴く、好きな香りを嗅ぐ
※オキシトシンが分泌されるとセロトニンが活性化する働きがあるためオキシトシンが減少するとセロトニンの働きが低下してしまう
☆脳は眠っている間に整えられるため、質の良い睡眠が重要です
晴鍼灸院/整体院
ホームページ https://harushinkyu.com
ピンバック: 東洋医学「夏」と「心」 | 鍼灸・整体なら平和島駅・大森の晴鍼灸院
ピンバック: 日焼けした肌の修復には? | 鍼灸・整体なら平和島駅・大森の晴鍼灸院
ピンバック: 更年期障害「ホットフラッシュ」 | 鍼灸・整体なら平和島駅・大森の晴鍼灸院
ピンバック: マグネシウム不足と病気(頭痛、不眠、こむら返り、倦怠感、自律神経失調症、糖尿病など) | 鍼灸・整体なら平和島駅・大森の晴鍼灸院
ピンバック: たんぱく質③ ストレスとタンパク質 | 鍼灸・整体なら平和島駅・大森の晴鍼灸院
ピンバック: ストレス②「メニエール病とストレス」 | 鍼灸・整体なら平和島駅・大森の晴鍼灸院