めまいは脳や耳が原因で起こることも多いですが、首が原因で起こるめまいのことを「頚性めまい」といいます。
⇓
首の異常により首の左右にある椎骨動脈や神経が圧迫され、脳にいく血液が少なくなりめまいを起こす
<症状>
首を動かすと(上を向く・下を向く・回転させる)とめまい、吐き気、頭痛、首痛、肩こりが起こる
<原因>
・頚部の骨(骨棘、変形性頸椎症)
・頚部の筋肉のこり
・長時間のパソコン、ゲーム、無理な姿勢での細かい作業
・頚部の靭帯損傷(むち打ち、激しいスポーツ歴、)
・頚部の椎骨動脈の圧迫・血行不良(椎骨脳底動脈循環不全)
・頚部の椎骨動脈周囲の自律神経の交感神経線維の異常
<頚性めまいの対処法>
・首のストレッチをゆっくりとおこなう(前後左右と10秒ずつ)
・鍼灸、マッサージ
・長時間の同じ姿勢は避ける
・睡眠をしっかりとる(7時間くらい)
晴鍼灸院/整体院
ホームページ https://harushinkyu.com