耳は聴きたい音を選んでいます。
耳小骨(ツチ、キヌ、アブミ)とその周りの筋肉が必要な音を良く通し、不要な音を通さないように選別しています。
耳から入る感覚刺激は他の感覚器官よりもはるかに大きく、聴力の低下が脳に与える影響は大きいと言われています。
聴覚刺激はいやおうなく流入してくるので耳は休まる時がありません。
都会のように騒音が溢れていると、耳はストレスを避けるため聞こえていても聴かないようになり、「聴かない」ことが「聴こえない」ことになっていきます。
耳に心地よい音楽や、リラックスできる自然の音など、あえて様々な音を聴くことが耳のストレスをやわらげるのに効果的です。
晴鍼灸院/整体院
ホームページ https://harushinkyu.com