<物忘れ>
●脳が疲れた時に起きる
・見当識障害 ない
・体験の一部を忘れる
・人の名前が思い出せない
・物忘れの自覚がある
・探し物 努力する
・作り話 ない
・日常生活 OK
・進行は徐々に
<認知症>
●見当識障害がある(理解・判断力・実行機能の障害)
失認(何かわからない、季節・場所がわからない)
失語(人・物の名前がわからない)
失行(服を着られない、道具の使い方がわからない)
・体験の全体を忘れる
・料理、家事、段取りができない
・物忘れ 自覚なし
・探し物 盗まれたと思ってしまう
・しばしば作り話あり
・日常生活 支障あり
・進行性である
・糖尿病があると罹患率が3~4倍
※はりきゅう施術により脳血流が10%増加し、神経伝達物質が2倍に増加するといわれています。またマッサージのリラックス効果は抜群です。
※脳の老化防止は→こちら
※脳に効く食べ物は→こちら
晴鍼灸院/整体院
ホームページ https://harushinkyu.com