身体がだるい、重いなどの不定愁訴といわれている症状はあらゆるところに出てきます。
不定愁訴とよく似た症状で重大な病気が隠れていることがあります。
<心窩部の不快感や痛み、腹部膨満感、吐き気、上部の違和感>
●胃がん
<嚥下困難や喉の異物感・圧迫感>
●食道がん
●食道炎
●甲状腺腫瘍
●リンパ腺腫瘍
<吐き気>
●消化器系の疾患
●頭痛が伴ったら脳腫瘍や脳出血
●頭痛がなかったら糖尿病、重い肝臓疾患
<倦怠感>
●肝臓疾患
●糖尿病
●貧血
●低血圧
●腎疾患
●内分泌疾患(ホルモンの異常)
<手足のしびれ>
●脊髄・脊髄神経根の病変(脊髄空洞症、脊髄内腫瘍)
●多発性神経炎
●膠原病
●糖尿病
<めまい>
●脳動脈硬化症
●脳卒中
●回転性のめまいでは小脳出血
<ふるえ>
●パーキンソン病や小脳の病気
●甲状腺機能亢進症
<頭痛>
●脳腫瘍
●側脳動脈炎
●慢性硬膜下血腫
●髄膜炎
<不眠>
●うつ病、躁鬱病
●神経症
●糖尿病
●バセドウ病
●脳の血管障害
●内臓疾患
●睡眠時無呼吸
<胸痛・胸苦しさ>
●狭心症や心筋梗塞(前胸部から左前胸部にかけての痛みと締め付けられるような圧迫感があるのが特徴。特に狭心症は数分で治まるため見逃されやすいので要注意)
<腹痛>
●胆石、十二指腸潰瘍(右上腹部の痛み)
●胃潰瘍(上腹部の痛み)
●急性の腸炎や膵炎(おへその周りの痛み)
●心筋梗塞(みぞおちから上腹部の痛み)
●膀胱炎、虫垂炎(下腹部の痛み)
※長引く不定愁訴には注意が必要です
晴鍼灸院/整体院
ホームページ https://harushinkyu.com